削らず消える・薄くなる
− アイコンのホワイトスポット治療 −

ホワイトスポットとは?

ホワイトスポットとは?

歯の表面にできる白いシミのような斑点を、ホワイトスポット(白斑、白濁)といいます。

従来の治療法と当院の治療法

従来の治療法と当院の治療法

従来のホワイトスポット治療は、歯を削ってプラスチックを詰めたり、ベニアを貼り付けたりする方法が一般的でした。しかし、当院では歯を削らずにホワイトスポットを治療する「アイコン(Icon)」という方法を採用しています。

アイコン治療とは?

アイコンは、ドイツDMG社が開発した薬剤で、2022年の欧米での比較研究において、ホワイトスポット治療に非常に効果的であると評価され、患者様から高い満足度を得ています。歯を削ることなく、ホワイトスポットを目立たなくし、自然な白さを取り戻すことができます。

アイコン治療の流れ

1薬剤が浸透しやすいようにホワイトスポット表面を研磨します。

2アイコン専用のジェルで白い部分を除去します。

3歯の表面をエタノールで完全に乾燥させます。

4コーティング剤を塗布し、光照射で固定します。

効果と注意事項

効果には個人差があり、1回の治療で完全にホワイトスポットが消えない場合があります。

治療前(ビフォー)

治療前(ビフォー)

施術中

施術中

治療後(アフター)

治療後(アフター)

ホワイトスポットの種類

初期むし歯

初期むし歯

歯の内部から溶けてできた細かい空洞に光が当たって白く見えます。

エナメル質形成不全

エナメル質形成不全

歯の発生期にエナメル質が正しく形成されなかったことが原因です。

フッ素の過剰摂取

フッ素の過剰摂取

歯の発生期に過剰なフッ素を摂取すると、斑点ができることがあります。

ホワイトニング

ホワイトニングによって一時的にホワイトスポットが目立つようになることがあります。

矯正治療

ブラケット周囲の磨き残しから歯が脱灰することがあります。

当院のアイコン治療

当院では、株式会社ヨシダ公認アイコン(Icon)講師である毛利国安先生が、患者様一人ひとりの状態に合わせて丁寧に治療を行いますので、ご安心ください。

価格

  • 相談のみ (30分):3,300円(税込)
  • 削らないアイコン治療 :歯1本 22,000円(税込)
  • 軽度のブラウンスポット(茶色の色素があるホワイトスポット)がある場合は、ホワイトニングも併用するため、歯1本に対して追加で税込5,500円が別途かかります。